文部科学大臣賞
日本印刷産業連合会会長賞
(※ダブル受賞)

『てんじつきさわるえほん
 さわってたのしいレリーフブック さかな』


出版社/鰹ャ学館   出版社による作品紹介ページ
装幀家/村山純子
印刷会社/共同印刷梶A田中産業
製本会社/田中産業

 
< 審査員の講評(抜粋)>
「魚の形と凹凸以外の情報を手放し、色彩は青の濃淡だけ、背景の絵もない。そのシンプルさが、魚たちの生態を想像する 余地を拡げる。また、製本の工夫により、本全体を一枚の紙に展開することができる。それを囲んで賑やかに遊ぶ様子が 目に浮かぶ。サメは鮫肌で、ムツゴロウはヌメリとしているのが楽しい。触りながら見ているうちに、摩訶不思議な魚たちの 造形に心を奪われ、彼らが棲む水の世界に誘われる。そして、この価格を実現しているのが素晴らしい」(濱崎実幸)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
経済産業大臣賞

『広告 Vol.415 特集:流通』


出版社/株歯堂
装幀家/上西祐理、加瀬透、牧寿次郎
印刷会社/藤原印刷
製本会社/去ツ原紙工

 

< 審査員の講評(抜粋)>
「梱包資材を装幀に転用する例は今まで無かったとはいえない。この作品の画期的なところは、自らの流通経路とその追跡のための QRコードが装幀を構成するという自己言及性だ。終着の販売店でその情報を印字することは不可能なはずなので、10,000部の全個体が 予め決められた流通経路を正確にたどる必要がある。そのシステム構築自体が装幀であるともいえるだろう。結果的に装幀は流通経路 の数だけのバリエーションができることになる。」(秋山 伸)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
東京都知事賞

『TAPESTRY』


出版社/五味岳久
装幀家/一野篤
印刷会社/オフセット:居C美社、シルクスクリーン:東美企画、箔押し:川口箔押印刷
製本会社/新日本製本


 
< 審査員の講評(抜粋)>
「本文用紙と色合いを合わせた、独特な手触りのクロスが巻かれた本体。背にタイトルはなく、代わりに白で箔押しされた暗号のような 織物を想像させる格子の柄が、興味をそそる。タイトルが染め抜かれた、万年筆のインクの深い紺色の小口から、インクをこぼしたよう な見返し、そして冒頭「濃いブルーの夜」という、紺で印刷された著者による歌詞への直球ストレートな連なり。深い紺色と生成りの対 比によるやわらかなつよさを纏った本。」(寺本美奈子)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
審査員奨励賞

『タイポグラフィ・ハンドブック 第2版』


出版社/褐、究社  出版社による作品紹介ページ
装幀家/潟^イプショップg 宇野智美
印刷会社/研究社印刷
製本会社/潟uロケード

 
< 審査員の講評(抜粋)>
「辞書類は、どれも控えめな佇まいで主張しないが、本作品は辞書類の中でアピールしなくても、端正な存在感があった。箱から出すと しっとりひんやりとした表紙があらわれ、ページをめくるとタイポグラフィの世界が広がり「タイポグラフィとは美しいもの」だと感じる。」(中江有里)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
審査員奨励賞

『True noon』


出版社/text
装幀家/橋詰冬樹+橋詰ひとみ(TORdesign)
印刷会社/且R田写真製版所
製本会社/去ツ原紙工

 
< 審査員の講評(抜粋)>
「波型に切り取られた黒いスリーブケースの上からのぞく鈍く輝く外観が、本書へと読者を誘引する。表紙の、素材にヤレを用いそれを 上から銀で覆い再生させる方法は、掲載されている、漂着物を真鍮と組み合わせた、それぞれ唯一無二の作品に呼応しているようだ。」(寺本美奈子)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
審査員奨励賞

『おひさま わらった』


出版社/発行:開ULA出版局、発売:潟tレーベル館  出版社による作品紹介ページ
装幀家/サイトヲヒデユキ
印刷会社/文化堂印刷
製本会社/鰹a谷文泉閣

 

< 審査員の講評(抜粋)>
「目を引く鮮やかな青地のカバーに目立つ黄色の文字で引き付け、カバーを外すとさらに表紙に赤いテントウムシは鮮やかで目立つ。 表紙をめくると黄色の見返しがさらに主張してくる青と黄色のコントラストは何かを連想させられドキッとした。判型も変形横伸びで 見開きが広くとても見やすい製本仕立てになっている。」(渡邊博之)

「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」より抜粋
(冊子には審査員によるすべての講評が掲載されています)


 
日本書籍出版協会理事長賞 文学・文芸(エッセイ)部門

『遠慮深いうたた寝』


出版社/渇ヘ出書房新社   出版社による紹介ページ
装幀家/名久井直子
印刷会社/三松堂
製本会社/加藤製本

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本書籍出版協会理事長賞 芸術書部門

『澤田知子 狐の嫁いり 特装版』   出版社による紹介ページ
出版社/叶ツ幻舎
装幀家/浅野豪デザイン
印刷会社/日本写真印刷コミュニケーションズ
製本会社/鰹a谷文泉閣

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本書籍出版協会理事長賞 児童書・絵本部門

『のうじょうにすむねこ』


出版社/鰹ャ学館   出版社による紹介ページ
装幀家/サイトヲヒデユキ
印刷会社/凸版印刷
製本会社/且癡ム製本工場

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本書籍出版協会理事長賞 専門書(人文社会科学書・自然科学書等)部門

『1つの定理を証明する99の方法』


出版社/森北出版梶@  出版社による紹介ページ
装幀家/川添英昭
印刷会社/滑ロ井工文社
製本会社/潟uックアート

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本書籍出版協会理事長賞 語学・学参・辞事典・全集・社史・年史・自分史部門

『Seven Treasures Taisho University #8』


出版社/発行:椛蝸ム組、編集:潟Aマナ
装幀家/町口覚(マッチアンドカンパニー)
印刷会社/図書印刷
製本会社/図書印刷

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本書籍出版協会理事長賞 生活実用書・文庫・新書・コミック・その他部門

『鬼灯の冷徹画集 地獄玉手箱』


出版社/轄u談社
装幀家/井上則人デザイン事務所
印刷会社/共同印刷
製本会社/共同印刷

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本印刷産業連合会会長賞 印刷・製本特別賞

『巨人用 進撃の巨人』


出版社/轄u談社
装幀家/Red Rooster
印刷会社/図書印刷
製本会社/図書印刷

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本印刷産業連合会会長賞

『アートであそぼ かたちがぱぱぱ』


出版社/滑w研プラス   出版社による紹介ページ
装幀家/葛椏cクリエーション かしわらあきお
印刷会社/大昭和紙工産業
製本会社/大昭和紙工産業

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本印刷産業連合会会長賞

『美しいノイズ』


出版社/且蝠wの友社
装幀家/centre Inc. 田中義久、山田悠太朗
印刷会社/大日本印刷
製本会社/鰹a谷文泉閣

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本印刷産業連合会会長賞

『芝木好子小説集 新しい日々』


出版社/書肆汽水域
装幀家/新島龍彦
印刷会社/藤原印刷
製本会社/去ツ原紙工    製本会社による紹介ページ

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本印刷産業連合会会長賞

『大槻圭子 Primitive』


出版社/葛@エ堂
装幀家/岡崎由佳+中川ちひろ
印刷会社/潟Aイワード
製本設計/潟Aイワード、製本会社/去ツ原紙工

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本図書館協会賞

『芭蕉の風景 上・下』


出版社/潟Eェッジ    (出版社による紹介ページ)「上」  「下」
装幀家/山口信博、玉井一平、宮巻麗
印刷会社/図書印刷
製本会社/図書印刷

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
読書推進運動協議会賞

『送別の餃子』


出版社/鞄伯舎   出版社による紹介ページ
装幀家/野田和浩
印刷会社/創栄図書印刷
製本会社/鰹a谷文泉閣

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


 
日本製紙連合会賞

『天童木工とジャパニーズモダン』


出版社/叶ツ幻舎   出版社による紹介ページ
装幀家/高橋万実子
印刷会社/潟Tンエムカラー
製本会社/潟Tンエムカラー

天童木工による紹介ページ 

 

審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています


   (撮影:ハリー中西)
出版文化産業振興財団賞

『王さまのお菓子』


出版社/叶「界文化社   出版社による紹介ページ
装幀家/中嶋香織
印刷会社/図書印刷
製本会社/図書印刷

 
審査員の講評は「第55回造本装幀コンクール 公式冊子」に掲載されています