たくさんの方に、造本装幀コンクールを知っていただくことができ、感謝しております。
これからもぜひ、書籍の造本装幀にも目を向けてみてくださいね!
「造本装幀」聞きなれない言葉かもしれません。
あなたが本屋で本を手に取った時、ふと感じる読みやすさには、表紙のデザインはもちろん、本文の文字やレイアウト、本の重さ、
ページのめくりやすさ(紙の種類や製本)、印刷技術などが隠されています。
それが造本装幀の力です。
あなたが感じた「造本装幀」の力を1票に託して「読者賞」決定に参加しませんか?
ノミネートされているのは、第54回造本装幀コンクール応募作品の中から話題に上がった作品です。
プロの視点とは違った、あなたが素敵だと思う1冊をぜひ教えてください。
投票開始とともに公式SNSに、ノミネート作品の写真や動画が投稿されるので、
気に入った作品のツイート・投稿に「いいね」するだけ。
*抽選で10名の方に、第54回装幀コンクールの公式冊子をプレゼントいたします。
◆投票場所
・Twitter: @bookdesign_RA
気に入った作品のツイートに「いいね」してください
・Instagram:bookdesign_jp
気に入った作品の投稿に「いいね」してください
造本装幀コンクール展示会場でもエントリー作品を直接ご覧・投票いただくことができます。
場所:クラブビルライブラリー(東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビル3F)
期間:9/22(水)〜11/30(火)8:30〜19:30 (土・日・祝日を除く)
※SNSでの投票となりますが、ぜひ本屋さんや図書館で実物を探して、手に取ってみてください!
◆投票期間
10月〜11月末まで
◆ノミネート作品一覧 ※投票は上記<投票場所>のSNSにアクセスしてください。
1 | ![]() |
「光と私語」(いぬのせなか座) (出品者の紹介ページ) |
2 | ![]() |
「ガラン版千一夜物語」(岩波書店) ISBN:9784000287739 (出品者の紹介ページ) |
3 | ![]() |
「We Don't Know God Chim↑Pom 2005〜2019」(ユナイテッドヴァガボンズ) ISBN:9784908600036 |
4 | ![]() |
「東京夜行 マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集II」(エムディエヌコーポレーション) ISBN:9784844368564 |
5 | ![]() |
「東京 ぼくの生まれた街」(エランド・プレス) ISBN:9784908440090 (出品者の紹介ページ) |
6 | ![]() |
「東京好奇心 2020 渋谷 TOKYO CURIOSITY 2020 SHIBUYA」(『東京好奇心 2020 渋谷』実行委員会) (出品者の紹介ページ) |
7 | ![]() |
「せかいねこのひ」(新日本出版社) ISBN:9784406064095 (出品者の紹介ページ) |
8 | ![]() |
「暴力と不平等の人類史」(東洋経済新報社) ISBN:9784492315163 (出品者の紹介ページ) |
9 | ![]() |
「〈美しい本〉の文化誌 装幀百十年の系譜」(Book&Design) ISBN:9784909718037 (出品者の紹介ページ) |
10 | ![]() |
「越境する認知科学1 脳のなかの自己と他者 -身体性・社会性の認知脳科学と哲学-」(共立出版) ISBN:9784320094611 (出品者の紹介ページ) |
11 | ![]() |
「日本の漫画本300年」(ミネルヴァ書房) ISBN:9784623084203 (出品者の紹介ページ) |
12 | ![]() |
「三省堂 例解小学漢字辞典 第六版 パンダデザイン」(三省堂) ISBN:9784385139067 (出品者の紹介ページ) |